ギター・音楽
オーディオの世界って頭がおかしいのか色々とおかし気な話が存在します。 利用する電力会社によって音質が変わるとか、発電方法によっても音質がかわるとか・・・、意味が解りません。 クライオジェニック処理(クライオ処理:極低温処理だそうです)を施し…
コンパクトディスク(CD)とCDプレーヤーが世に出たのが1982年(10月1日らしい)で、CDプレーヤーが初めて市販されたときに、NHKの9時のニュース番組で放送されたのを覚えています。 レコードみたいにスクラッチノイズが無く、デジタルなので音が鮮明だとい…
今回も超個人的な内容になります。 自分の備忘録として書いています。 現在(2024年10月)の私のオーディオ機器の構成です。 <音源について> TerraMaster F2-221というNASをRAID1構成にして家内ファイルサーバーにしています。プレーヤーとはLAN(1Gbps…
ダイナミックレンジ(Dynamic Range)とは、識別可能な信号の最小値と最大値の比率のことでです。dBという単位で表示されます。 dBの数字が大きい方が高性能です。 カセットテープ 普及品でおよそ 55~60dB 高級ノーマルテープとかクロームテープでは 60dB以…
『お寺の掲示板』って一言メッセージの様なので、つい目が行って読んでしまいます。 ちょっと前にネット界隈で、ボブ・マーリー(Bob Marley)の有名な言葉が『お寺の掲示板』に書かれていたという事で話題になっていました。 自分も実際にこの目で、ボブ・…
20年以上前、MIDIで音楽制作をしていた頃の話になりますが、市販ソフトではVision(ビジョン)というソフトを使っていました。当時、Visionについてはそこそこ使いこなしていたと思います。( その前は、RCX-PC98レコンポーザとかSinger Song Writerとかも使っ…
また言われてしまいました。 楽器を弾かれる方は解ると思うのですが、目指したい奏者・アーティストが1人や2人はいると思います。そして、自分のやりたいジャンルも決まって、そこに向かって上手くなろうと日々研鑽されているかと思います。 自分の場合、定…
「ビートルズ」嫌いの私ですが・・・、 ポール・マッカートニーがビートルズ解散後に結成した「Wings」というバンドは好きで、レコードを良く買って聞いていました。 (「Band on the Run」のピクチャーレコード持ってるよ!) ジョージ・ハリソンの「While …
年を取ってくると記憶力の低下をひしひしと感じる今日この頃です。 意味のある事は何とか覚えられるものの(それでも以前よりは厳しいです)、数字など意味のない単純なものがなかなか覚えられません。 記憶力が低下する原因のひとつは、加齢による「認知能…
今週のお題「私の〇〇ランキング」 独断と偏見でベスト3を選んでみました! 第三位 「オー・プリティ・ウーマン」(Oh, Pretty Woman) オリジナル:ロイ・オービソンが1964年に発表したシングル曲 カバー:ヴァン・ヘイレンがアルバム『ダイヴァー・ダウン…
インターネットのおかげで色々な情報が簡単に入手できて、今は本当にいい時代だと思います。 youtubeでは数多くの動画がアップされていますが、ギター関連についても、ピンポイントで弾きたい曲の奏法が解説されていたりして、動画をアップされている方々に…
若い人たちとギター談義をしているときに、「スケール」という言葉がやたら出てきたので調べてみました。ここでいうスケールは、ネックスケール=弦長の事です。 自分が若い頃はスケールを気にした事が無かったですし、そもそもネックにそういうバリエーショ…
正直な話、私はビートルズは嫌いです。嫌いというよりか大嫌いです。 嫌いになった理由はバンド仲間の先輩たちのほとんどがビートルズ原理主義者で、ZEP信者の自分は粛清対象だったというトラウマが有ったからです。どちらかというとビートルズを神と崇めて…
知らなかった方が良かったと思うことがたまにあると思います。今回ネット検索していてそれを見つけてしまいました。 ギタリストの故 成毛茂さんが昔深夜放送でやっていた『パープルエクスプレス(1982/10~1991/10)というラジオ番組で紹介されていて、御本…
前々から気になっていたことですが、楽器関係の機器に使うACアダプターには変態仕様が多い事。大概の家電製品に使われているACアダプターはセンタープラス(+)で詳しくいうと真ん中がプラスで外側がマイナスの直流です。 ACアダプター(センタープラス) …
スマホのiPhoneを持つようになって、音叉、リズムマシーン、チューナー等、ギター弾きにも役に立つアプリがあることを知りました。他に面白そうなものがないかと探ってみると、AmpliTubeというアプリのアンプシミュレーターを見つけました。「どうせ玩具みた…
アンプシミュレーターを使ってエレキギターを弾くことは楽しかったのですが、スピーカーから出るギターの音が若干遅れる事があり、一度気になると気になって仕方がないようになりました。手軽に音色をそれっぽい音に調整出来るのは画期的で100点とは言えない…
40歳すぎてからの頃たっだと思います。もともと偏頭痛持ちなのですが頭が痛くなったり、右手が何故か力が入らない、右肩が重いように感じるといった右側に不調を感じて来るようになりました。年齢からくる肩こりが原因かと思っていました。ちょうど同じ時期…
最近ギターを全然弾いていないのですが、機材だけはいつでも使えるように、メンテナンスだけはしています。ギターアンプは重くて、数が揃うと場所を取るので使うとすればアンプシミュレーターがメインなっていますね。定年になって色々と過去を振り返ること…
しばらくギター関係の本を買って無かったけど、最近ちょくちょく買うようになった。 安いし欲しい楽曲のものが外国のものばかりなので洋書がほとんどで、ネットで簡単に注文できてほんといい時代になったものだと思う。 完コピが出来るかどうかわからないけ…
本当はプライベートでこんなことをしている場合じゃないが・・・。 マイギター(ST54-LS)のプチ改造実施。 5本にしたほうがいい音がするという意見が多いので、ストラトのスプリングを3本から5本に変更。 効果は? 弦一本一本の鳴りが良くなったような気が…
クラシックギターからエレキギター弾きになった方は、レスポールに関しては素直に楽器として認めると思う。(たぶん) しかし、ストラトキャスターに関しては、慣れるまでは楽器というより工業製品ではと思ってしまうんじゃないかと思う。(たぶん)自分がそ…
レッド・ツェッペリンというバンドを知ってから、とにかくレコードを全部買い集めた。聴けば聞くほど惹かれていった。『プレゼンス』というアルバムの『アキレス最後の戦い』という曲を聞いたときは本当に凄いと思った。10分20秒ほどの長い曲であるが、…
音楽に興味が出てきたので友人とよくレコード店に行ったものである。ロックバンドのコーナーにあるLPレコードのジャケットは、大概はそういう音楽をやっているのが解るようなものだったが、あるLPレコードが何故か気になった。老人が薪を背負っている絵…
クラシックギター部員として部活動を続けるものの、クラシックギターの楽曲にはほとんど興味がなく、自分の性格的にもみんなと一緒に合奏するというのも性が合わなかったので、文化祭ではもっぱらソロで演奏し、映画音楽ばかりを弾いていたと思う。友人関係…
自分がギターを始めたきっかけを書いてみたいと思う。 高校入学時にクラブ紹介というのがあって、このクラブには絶対入らないと思っていたのが「クラシックギター部」だった。当時は音楽にそんなに興味も無く、楽器の演奏なんて全然やりたいとも思っていなか…
フェンダーJAPANのST54-LSというクラプトンモデル擬きのギター。 本家USAフェンダーのクラプトンモデルも所有しているが、ギター鳴りが本家のものとはちょっと違うのが気になっていた。 そこで、思い切って下記の改造をしてみた。 (1)トレモロブロックを本…