試行錯誤ですが何か

定年親父がとりとめもなく、自己満足で日々やった事や感じた事、思ったことを書いています。ムンクが好きです。

ブログの記事がjapanpcgame.comかいう変なサイトでパクられました

アクセス数も少ない、ニッチな話題なのに私のブログの記事が丸々パクられました。

しかも隠し文字まで表示されてます。(笑い)

内容がパクられたことが過去にありました(パクリサイトの文章のほうがわかりやすくて感心した)が、丸々パクられらのは初めてでちょっとムカつきます。

Google検索で自分のブログが表示されず、パクリサイトのものが表示されるのが腹が立つので、Googleに通報しました(3/12)。どうなることか楽しみです。

このパクリサイトのフォントが中国語っぽいので多分中国のサイトだと思います。

この解消の【消】の字のフォントが変です。

 

<パクリサイトのブログ : japanpcgame.com>

 

何が目的なんだろうか?

 

 

MSIマザー、AI Tweaker-SVID Behavior を Intel's Fail Safe に設定(?)正しい?

i9-13900Kの不具合対応としてEPICのユーザーサポートに、
BIOS【AI Tweaker-SVID Behavior】Intel's Fail Safe に設定するのを推奨、という記述がありました。

ASUSマザボBIOSには【AI Tweaker-SVID Behavior】の項目があり、Intel's Fail Safeに設定することが出来ますが、MSIマザボBIOSにはこの設定項目が見あたりません

MSIのユーザー掲示板に「どうやったら設定出来るんだ(怒)」という書き込みがあり、返答で、こそっと【 CPU Lite Load】の値を Mode 8 に設定という書き込みを見つけました。


この設定が正しいのかどうか自分では判断しかねますので、自己責任です。


ちょうど『【インテルCPUの不具合】i9-13900Kのトラブルについて』に書き込んだBIOS設定でインテル謹製のIntel(R) Extreme Tuning UtilityでBIOS設定を疑っていたのでやってみることにします。

先のBIOS設定では色々とCPUに制約をつけたのが原因か、Intel(R) Extreme Tuning UtilityのCPU Stress Test AVX2実行でFAILになったり、CNEBENCHが途中でエラーになったりしていました。それ以外は全く問題は有りません。

【 CPU Lite Load】の値を Mode 8にしたら、Intel(R) Extreme Tuning UtilityとCNEBENCHで発生した不具合は解消しました。

そこでもっと保守的な設定にしたいという事で【 CPU Lite Load】の値を試してみた結果が下記に表です。

表にするまでもなく単純でした。Mode 5以下はダメ


もうi9CPUを壊したくないので、Mode 6で設定、発熱とワットパフォーマンスの改善の為、W数を定格に収めることにしたBIOS設定が下記

 

「 CPU Lite Load」の値を 「Mode 6」
「Long Duration Power Limit(W)」の値を 125
「Short Duration Power Limit(W)」の値を  253

サーマルスロットリングが発生するようならもっと下げます。

 

(注意)
Intel(R) Extreme Tuning Utilityは、Windows11のセキュリティ→デバイスセキュリティでコア分離→メモリの整合性をオフにしないと起動しません。何故?
MSI PRO Z790-A WIFI DDR4での設定です。


自分はASUSマザボとは相性が悪くてこれまで散々嫌な思いをしましたが、BIOSに関してはMSIよりASUSの方が解りやすくて機能が豊富な気がします。
息子が使うパソコンをMSIのマザーに替えて凄く安定していたので、今回のもMSIのマザーにしましたが、やはり安定していて良いですね。
これからはMSIか相性のいいASRocのマザーでやっていきたいと思います。ASUSとGAGABYTEは避けます。(あくまでも個人的な意見です)
正直、BIOSの設定はよく解りません。
散々BIOSBasic Input Output System)って書いていますが、UEFIUnified Extensible Firmware Interface)というものに変わっていると思いますが、気にしない気にしない。

 

PS.

こちらにもMSIマザー BIOSの設定をアップしました。(2024/05/12)

もっと具体的に書いています。

x-hannibal.hatenablog.com

 

i9-13900Kとかi9-14900Kを買う人って?

i9-13900kとかi9-14900kとかを買う人ってどんな人なんだろろうか?

という事で、独断と偏見で考えてみました。

 

 

<どんな人がi9を買っているのか?>

 

1.PCにロマンを求める人(Webに一杯そんな人いるね)

2.金に糸目をつけない資産家(高額=高性能と思っていらっしゃいます)

3.自慢したい人(オタク系?)

4.周りと一緒じゃ気が済まない人(どちらかというとAMD信者に多いような・・)

5.インテル教信者(御布施です。インテル最高!)

6.最新、最高スペックの技術に興味がある人(こういう人はスマホも最新のものをもってる)

7.とにかく1番じゃないと気がすまない人(車のグレード選びとかでもこういう人いるね)

8.動画編集やエンコードなどのCPUスペックが必要なクリエーター(自分の周りにいないけどなぁ)

9.ゲーム配信をするYoutuber(とよくいわれているが本当ですか?)

10.プロゲーマーやゲーム命の人(これもよく言われているが本当ですか?)

11.とにかく高性能パソコンが必要な企業ユーザー(これは経験あり。NEC PC98全盛期に「処理スピードが速くないと仕事が出来ん」といってH98を会社に購入してもらった。フルセットで約250万也)

12.仮想OSを快適に走らせたい変態=個人ユーザー(私の事か?)

13.ベンチマークを走らすのがが趣味な人(何故このスペックにしたのと聞いて即答出来ない人に多いような気がする)


経験上、案外凄腕プログラマーのような人がプライベートでは普通のノートPCを使っていたりします。


自分の場合、i9-9900K(故障して再購入した)→i9-13900KF(故障)→i9-13900K(1回故障して2つ目) とi9シリーズが続いています。(しかし故障多いなぁ)
なぜと言われると上の13番目の理由が一番だと思いますが、これは後付けで、実際のところPCショップでの衝動買いです。
税金の還付があったとか、臨時収入があったとかで、たまたまタイミングが良かったのだと思います。

i9-9900Kの前はSandyBridgeおじさんでした。(i7-2600Kは名器です)

 

 

<i9を使用する上での注意点>

 

i9のCPUは激熱になるのでCPUクーラーは水冷の良いものを使わないと壊れます。(経験上:空冷はダメ)

熱に関してはサーマルスロットリングで保護が効きますが壊れるときには壊れます。(経験上:3回壊れた)

壊れた時の事を考えてインテル様の保証があるBOX版を買うこと。(経験上:助かったよ。インテルのサポートは素晴らしい)

マザボのAUTOやお勧め設定はオーバークロックしている場合があるので気をつけること。(経験上:何も考えないのはダメ)

i9は定格でも高性能なのでオーバークロックはせずに抑え気味で使う方が安定して、幸せになると思います(K付の意味無いやん)
オーバークロックをして楽しみたいのなら原状i9は不向きだと思います。(i7にしとき)

ゲームを楽しみたいのならCPUをi5クラスにして、グラボをいいものにしたほう幸せになると思います。しらんけど。

普通に、WebサイトやYoutubeや動画を見るとか、PCを使って音楽を聞くとか、Excel、Wordをチョコっとさわるとかするぐらいなら、ハッキリ言ってi9スペックは不要。

 


インテルに具申したいこと>

 

インテルさん、こんな爆熱仕様のエコじゃないCPUを作るのはもうそろそろ止めにしませんか。

ロジックとかアーキテクチャで勝負してほしい。

ひと昔前のnvidiaのようなリネームテクノロジーは使うな。

大昔のCeleron 300Aのような遊ばせてくれるCPUも作ってくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

次の自作PCAMD製CPU「Ryzen」にしょっかな。

 

Corsair簡易水冷【LGA1700リテンションキット】について

自分が使っているCorsair H150i PRO RGBのリテンションキットの話です。

この製品、ちょっと古くてLGA1200の頃の製品で前日のブログの通りLGAリテンションキットを後から買って取り付けています。

 

Corsair H150i PRO RGB(FN1149 CW-9060031-WW)ってこんな製品

1.       Corsair Linkに対応した360mmサイズの水冷一体型ユニット

     ←デカい。専用ソフト「Corsair Link」は微妙

 

2.       ML Series 120mm PWMファン3基標準搭載

     ←このファンは結構いい。光らないけど・・

 

3.       ファンレスオペレーションに対応したZERO RPM MODE

     ←ZORO MODEで使う人おるんか?

 

4.       高い熱伝導効率を実現する銅ベースプレート

     ←まっ平です

 

5.       劣化に強く水漏れや揮発の心配がない独自のカスタムチューブ

     ←確かに丈夫です

 

6.       メンテナンスフリー、高耐久設計で長期5年保証付帯

     ←4年弱の自分の環境でもまったく不具合無し

 

7. CORSAIR Hydro Series H150i PRO RGB

        ←光る水冷ヘッドはAsetek社OEM

 

2018年に発売なので、ちょうどLGA1700のCPUに交換しようと考える方もいるのではない

でしょうか。

 

LGA1700リテンションキットは公式サイトではもう売っていないのですが、メルカリとかでは

1000円~2000円ぐらいで売られています。(2024/3月現在)

 

このLGA1700リテンションキットはたいしたものではなく、ただの六角両オネジというネジ

なので寸法さえ合えば使えるので一寸その辺の事を書いてみたいと思います。

 

六角両オネジとは・・・こんな物です。

 

 

右がLGA1700用、左がLGA1200用 長さが違うだけです。

ネジ部分はM3でM3のナット、ワッシャーが使えます。

 

実測で寸法を測ってみました。

 

LGA1700(L=10.35mm)

 

ついでに

LGA1200 (L=8.75mm)

 

やろうと思えば、LGA1200の六角両オネジをスペーサーか何かで1.5mmほどかさ上げしたら

使えると思います。

 

 

㈱廣杉計器さんのカタログから調べてみると、

六角両オネジ (ステンレス)ではL=10mmのESU-310が代用できそうです

ちょっと寸法が足らないのですが、そこまで精度を求めなくても利用できそうな気がします。

 

 

余談ですが、㈱廣杉計器さんの小売り用Webサイト[ヒロスギネット]は電子工作をする方

にはお勧めです。ホント助かります。

 

金属スペーサー/六角両オネジ|ヒロスギネット|スペーサー・ピンヘッダー・ワッシャー通販 (hirosugi-net.co.jp) ←とりあえず六角オネジのページ

 

材質はスチール、アルミ、ステンレスetcと迷うほど有りますが、ステンレスがいいかなと、

個人的には思います。

ヒロスギネットでは最低購入ロットは20個なので(@158x20個=3,160 税抜)、単価的には値が張りますが、メルカリとかで買った方が安くなるので悩ましいところではあります。

電子部品のパーツショップでM3 L=10mmの六角両オネジを単品で買うことが出来れば

ラッキーです。(情報があれば教えて欲しい)

Corsair H150i PRO RGBを使い続ける方は是非参考下さい。

今回もニッチな話題でした。

 

簡易水冷ユニット【 Corsair H150i PRO RGB 】水冷ヘッド取り付け方法改造

i9-9900Kをぶっ壊して、パソコンショップの店員に『水冷じゃないとダメですよ』と

言われて半信半疑で導入した水冷クーラーでしたが、
これはよく冷えました。見掛け倒しとばかり思っていましたが結構良いです。

ただ、水冷ヘッド(水枕)をCPUに取り付けるときにヘッドとCPUの間にテンションが

掛かっておらず、グリスのおかげで水冷ヘッドがくっついているという状態なので、

気にはなっていたものの冷却に問題が無いので「まあ良いか」とほったらかしにしていました。

今回マザボを交換するのでキッチリ取り付けるよう改造(?)してみました。

使用している水冷クーラーはCorsair社の【 H150i PRO RGB 】というもので、

360mmサイズ・ラジエター、3連ファンの簡易水冷ユニットです。ちょっとデカい!
かれこれ3年以上は使っています。このクーラ自体はこれまで不具合は無く絶好調です。
i9-9900Kからi9-13900に交換するときに【 LGA1700リテンションキット 】を別途購入

して取り替えています。

水冷ヘッドとCPUの間にテンションが掛かっていない理由は、
水冷ヘッドを固定するバックプレートがマザーボードにしっかりと固定することが

出来ず(構造的原因)、約1.5mmの遊びが有った為です。

 


この水冷ユニットは六角両オネジという留め具で取り付けるのですが、今回は遊びの間に

何かを詰めてしっかりと固定することにします。
色々と試行錯誤でやってみた結果、ステンレスワッシャースプリングワッシャー

(ステンばね座金)を間に挟むと良さそうだったので、これでやってみました。

こんな感じで取り付けます。

 

しっかりと止める事ができました。
グリスは前から使っているSMZ-01R(猫グリス)を使いました。



費用は@162x2=324円でたいしてかからず、
前よりも温度が下がっているような気がします。(体感で2~3度程)
しっかりと取り付ける事ができたので精神衛生上も良かったと思います。(たぶん)

 

CorsairH150i PRO RGB 】の取り付けについて、「しっかり固定出来ない」

という話題、口コミを見かけないのが不思議ですが、冷却がちゃんと出来ているので

問題にならないからかなぁ。

 

注意:

後でリリースされた【 iCUE H150i RGB PRO XT 】とは水冷ヘッドが違うようです。パッと見、同じように見えるのでややこしい。

 

【インテルCPUの不具合】i9-13900Kのトラブルについて

メインで使用しているパソコンのCPUはi9-13900Kで性能は申し分ないのですが・・、

不具合発生で2回ほどインテルさんに交換してもらっています。

インテルのサポートはレスポンスが早く、対応は凄くいいです。(インテル最高!!)

トラブルの内容はというと、ぶっちゃけCPUの物理的な故障です。

特にオーバークロックとか意識してはやっておらず、マザーボードメーカーのAuto設定、

お勧め設定で使用していました。(これが罠で、オーバークロック設定になっています)

日頃、ゲーム(主にフォートナイト)ぐらいしか重い処理はしていないと思いますが、

CPU温度はかなり高い状態でやっていたと思いますので、サーマルスロットリングしまくりな状態

だったと思います。多分これが原因だったと推測されますが、こんなんでCPUが壊れるなんて何とかしてほしいところです。

とはいっても、CPUのi9は定格で使っていても高性能なので定格を超えないよう保守的な設定で使う事にします。

CPUの入替に際して、自分とは相性の悪いAsusマザーボード(TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4)から

MSIマザーボードMSI PRO Z790-A WIFI DDR4)に変更。

ついでに水冷クーラーのヘッド取り付けを改善。(これまでマザーとヘッドの間に遊びがあったのでガッチリと固定)

 

MSI BIOSの設定を下記の通りに変更 】

 

「CPU Core Voltage Mode」を「Offset Mode」にして、「+(By PWM)」

「CPU Loadline Calibration Control」の値を「Mode 5 」

「Long Duration Power Limit(W)」の値を 125 

「Short Duration Power Limit(W)」の値を  215

「 CPU Lite Load」の値を 「Mode 5」

 

i9-13900Kの最大ターボパワー 253Wを215Wに制限したことで過度に温度上昇することは無く、

この設定でCinebenchR23を起動しても100℃にはならなくなりました。

とりあえずこれで様子を見るつもり。

フォートナイトで遊んでみても以前と遜色なし。

 

Webサイトでi9-13900Kの不具合を検索したら、自分と同じ様な不具合の事例が見つかり、

インテルもこの件把握しているみたいです。

K付のCPUで制限をかけないと故障するというのはどうかと思いますが、

ゲームするだけならi9はオーバースペック気味なので皆さん気をつけましょう。

そして、こんなこともあるのでCPUを買うときはバルク品ではなくBOX版を買いましょう!

BOX版は3 年間の限定保証付きです。(これ結構有難い)

i9-9900Kのバルク品が故障して買い直したという経験をしているのでなおさらそう思います。

 

下記WebサイトにCPUの不具合、その辺の事情が詳しく書かれています

 

 

 

 

【フォートナイト】ミシックのラマを手に入れた!

もう次のシーズン2に移行していますが、

【フォートナイト】チャプター5シーズン1の戦績報告です。

 

①クラウンビクロイ 19回 (もう少しで20回とれそうだったんだけよく頑張ったよ、自分。)

 

②【フォートナイト】チャプター5シーズン1 『サバイバークエスト』 ミシックラマ入手!

ミシックのラマを手にいれるには、10キルしてビクロイを10回しなければいけないという鬼クエスト。
最後の1回がなかなか達成できなかったので、息子(小6)にお願いして(ちょっとズルして)やっとクリア!!
こんなクエスト、初心者には無理無理。ジジイゲーマーならなおさら無理です。
といっても自力で10キルしてビクロイ9回は出来たのだから、健闘したと思う。
入手できた「ミシックのラマ」って苦労したわりにはショボイアイテムだよなぁ。

 

③クエストは全部クリアして、レベル248で終了

毎回バトルパス使ってクエストだけは頑張って達成している。今回も同様。

でもマンネリ感が漂う。

 

フォートナイトでやっているのはゼロビルドオンリーで、未だに子供には初心者扱いされています。

新シーズンになってからはやられっぱなしなので、もうそろそろ引退かな。