試行錯誤ですが何か

定年親父がとりとめもなく、自己満足で日々やった事や感じた事、思ったことを書いています。ムンクが好きです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ハヤシライスという食べ物を知らなかった

お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 社会人になるまで、ハヤシライスという食べ物を食べたことが無くて・・、 ハヤシライスというのはカレーのルーより御飯が多いカレーライスだと思っていました。なぜそのように思っていたのかと…

Windows11で「Sound Blaster Play! 3 コントロールパネル」を使えるようにする

クリエイティブのSound Blaster Play! 3というUSBオーディオデバイスは、ゲーム用途として使える安価でなかなかいい製品です。ヘッドセットを使うときにはお手軽でちょうどいいデバイスです。 しかしながら、公式ドライバにちょっと難があって、音は鳴るので…

ギターのネックスケール(弦長)について調べてみました

若い人たちとギター談義をしているときに、「スケール」という言葉がやたら出てきたので調べてみました。ここでいうスケールは、ネックスケール=弦長の事です。 自分が若い頃はスケールを気にした事が無かったですし、そもそもネックにそういうバリエーショ…

ビートルズ『A Hard Day's Night』のイントロ「ジャーン」の音について

正直な話、私はビートルズは嫌いです。嫌いというよりか大嫌いです。 嫌いになった理由はバンド仲間の先輩たちのほとんどがビートルズ原理主義者で、ZEP信者の自分は粛清対象だったというトラウマが有ったからです。どちらかというとビートルズを神と崇めて…

今更知った【 GUYATONE GA-300FC FLIP の歪の謎 】

知らなかった方が良かったと思うことがたまにあると思います。今回ネット検索していてそれを見つけてしまいました。 ギタリストの故 成毛茂さんが昔深夜放送でやっていた『パープルエクスプレス(1982/10~1991/10)というラジオ番組で紹介されていて、御本…

音楽機材のACアダプターは変態仕様が多いです

前々から気になっていたことですが、楽器関係の機器に使うACアダプターには変態仕様が多い事。大概の家電製品に使われているACアダプターはセンタープラス(+)で詳しくいうと真ん中がプラスで外側がマイナスの直流です。 ACアダプター(センタープラス) …

インテルはi9-13900Kの不具合の幕引きを図るつもりか?

面白いニュースが流れてきました。(下記) pc.watch.impress.co.jp news.yahoo.co.jp 製造終了ということで、i9-13900Kの不具合については無かったことにするつもりでしょうか。 i9-14900Kでも同じ不具合があるのでこちらに解決策(とか色々)を注力したい…

話題に出ていない i9-13900K の不具合について

今回もニッチな話題、情報提供です。 ブルースクリーンが出る、ゲーム実行が不安定とかの不具合は、これまでのWEBサイトのi9不具合記事には出ていますが、自分のPCの環境下で発生した話題に出ていないi9-13900Kの不具合について書いてみたいと思います。 ほ…

私が体験した不思議な出来事4選です

お題「不思議な話」 これまで何度か不思議な体験をしましたので書いてみたいと思います。 ①真夜中なのに周りが昼の様に明かるくなった 小学校の5年か6年の頃の話です。当時星を見るのが好きで夜中に起きては天体観測をしていました。しかし都会(大阪)で…

i9-13900Kでフォートナイトをするのは危険かもしれない

今週に入ってから、インテルi9-13900、i9-14900の不具合に関するWebサイト記事がまたチラホラと出てきました。(下記) arstechnica.com とか https://www.msn.com/en-ae/news/other/is-your-intel-core-i9-cpu-crashing-when-playing-games-you-re-not-alon…

私のギターアンプ遍歴 4

スマホのiPhoneを持つようになって、音叉、リズムマシーン、チューナー等、ギター弾きにも役に立つアプリがあることを知りました。他に面白そうなものがないかと探ってみると、AmpliTubeというアプリのアンプシミュレーターを見つけました。「どうせ玩具みた…

私のギターアンプ遍歴 3

アンプシミュレーターを使ってエレキギターを弾くことは楽しかったのですが、スピーカーから出るギターの音が若干遅れる事があり、一度気になると気になって仕方がないようになりました。手軽に音色をそれっぽい音に調整出来るのは画期的で100点とは言えない…

私のギターアンプ遍歴 2

40歳すぎてからの頃たっだと思います。もともと偏頭痛持ちなのですが頭が痛くなったり、右手が何故か力が入らない、右肩が重いように感じるといった右側に不調を感じて来るようになりました。年齢からくる肩こりが原因かと思っていました。ちょうど同じ時期…

私のギターアンプ遍歴  1

最近ギターを全然弾いていないのですが、機材だけはいつでも使えるように、メンテナンスだけはしています。ギターアンプは重くて、数が揃うと場所を取るので使うとすればアンプシミュレーターがメインなっていますね。定年になって色々と過去を振り返ること…

【続】VMware Workstation 17 での Windows XP 音割れが解消(修正)

続編です。Windows11の場合のみですが、タイマー精度の値を変更することでも音割れが解消できるようなのでやってみました。→出来ました。Webからの情報では、このタイマー精度の設定が最近こそっと変更したらしいのが原因とか。A.レジストリエディタで処理す…

婚活がそもそもの始まりでしょうか

お題「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 面白そうなお題だったの書いてみます。 15年ほど前、45才で結婚したオヤジです。妻とは結婚相談所(○ーネ〇ト)で出会いました。自分の周りには独身者が多くて、特に不自由もしてい…

ブログの記事がjapanpcgame.comかいう変なサイトでパクられました

アクセス数も少ない、ニッチな話題なのに私のブログの記事が丸々パクられました。 しかも隠し文字まで表示されてます。(笑い) 内容がパクられたことが過去にありました(パクリサイトの文章のほうがわかりやすくて感心した)が、丸々パクられらのは初めて…

MSIマザー、AI Tweaker-SVID Behavior を Intel's Fail Safe に設定(?)正しい?

i9-13900Kの不具合対応としてEPICのユーザーサポートに、BIOSの【AI Tweaker-SVID Behavior】を Intel's Fail Safe に設定するのを推奨、という記述がありました。 ASUSのマザボのBIOSには【AI Tweaker-SVID Behavior】の項目があり、Intel's Fail Safeに設…

i9-13900Kとかi9-14900Kを買う人って?

i9-13900kとかi9-14900kとかを買う人ってどんな人なんだろろうか? という事で、独断と偏見で考えてみました。 <どんな人がi9を買っているのか?> 1.PCにロマンを求める人(Webに一杯そんな人いるね) 2.金に糸目をつけない資産家(高額=高性能と思ってい…

Corsair簡易水冷【LGA1700リテンションキット】について

自分が使っているCorsair H150i PRO RGBのリテンションキットの話です。 この製品、ちょっと古くてLGA1200の頃の製品で前日のブログの通りLGAリテンションキットを後から買って取り付けています。 Corsair H150i PRO RGB(FN1149 CW-9060031-WW)ってこんな…

簡易水冷ユニット【 Corsair H150i PRO RGB 】水冷ヘッド取り付け方法改造

i9-9900Kをぶっ壊して、パソコンショップの店員に『水冷じゃないとダメですよ』と 言われて半信半疑で導入した水冷クーラーでしたが、これはよく冷えました。見掛け倒しとばかり思っていましたが結構良いです。ただ、水冷ヘッド(水枕)をCPUに取り付けると…

【インテルCPUの不具合】i9-13900Kのトラブルについて

メインで使用しているパソコンのCPUはi9-13900Kで性能は申し分ないのですが・・、 不具合発生で2回ほどインテルさんに交換してもらっています。 インテルのサポートはレスポンスが早く、対応は凄くいいです。(インテル最高!!) トラブルの内容はというと…

【フォートナイト】ミシックのラマを手に入れた!

もう次のシーズン2に移行していますが、 【フォートナイト】チャプター5シーズン1の戦績報告です。 ①クラウンビクロイ 19回 (もう少しで20回とれそうだったんだけよく頑張ったよ、自分。) ②【フォートナイト】チャプター5シーズン1 『サバイバークエスト…

ウクライナミッションでトラブル発生!

OLDパソコンゲームのUSNF(日本語版)、 Fighters Anthology(英語版)での話です。 前のブログのとおりVirtualBoxでの起動確認はしたものの、何故か上のソフト内のキャンペーンミッションのウクライナミッションが遊べなくなった。 色々と設定を試してみて、仮…

古いフライトシムソフトを動作される上での問題点とか書いてみる

単純に導入したいだけならば、そのフライトシムが発売された時期より少し後の時代のパソコンを手に入れてインストールしたら普通に快適に遊べると思います。実機を用意するというやつですね。数年前自分も実機導入にはまりました。動態保存のWindows98実機を…

US Air Force 2000 も仮想環境で動いた!ついでにAnthologyも

US Air Force 2000(日本語版)も同じく仮想環境で動作しました。 これも前回同様のVirtualBox7.0.12を使い、今回はWindows98の仮想マシンを作成してそこにインストールしました。今回は「SHELL32.DLLは欠落エクスポートGDI32.DLL:+にリンクされています。」…