試行錯誤ですが何か

定年親父がとりとめもなく、自己満足で日々やった事や感じた事、思ったことを書いています。ムンクが好きです。

Windows11で「Sound Blaster Play! 3 コントロールパネル」を使えるようにする

クリエイティブのSound Blaster Play! 3というUSBオーディオバイスは、ゲーム用途として使える安価でなかなかいい製品です。ヘッドセットを使うときにはお手軽でちょうどいいデバイスです。

 

しかしながら、公式ドライバにちょっと難があって、音は鳴るのですがSound Blaster Play! 3 コントロールパネル」が使えないという不具合が出る時があります。

(不具合が出ないケースも経験してます)

 

Sound Blaster Play! 3 コントロールパネル」が使えないと、SBX Pro Stadioの、イコライザー、ミキサー等の設定ができません。

 

不具合があった場合の「Sound Blaster Play! 3 コントロールパネル」が使えるようにする方法を書いてみたいと思います。(いつもながらニッチな話題です)

 

まず、2024年5月6日現在の最新公式ドライバは SBP3_PCDRV_L12_1_01_08.exe ですので、これをインストールしていて「Sound Blaster Play! 3 コントロールパネル」を起動したら下記画面が表示されることが前提です。

 

 

 

<手順>

1.デバイスマネージャーを起動して「Sound Blaster Play! 3 」(プロバイダー Microsoft)を探して右クリック、「プロパティ」をクリックして「ドライバ」タブの「デバイスのアンインストール」ボタンをクリックする

 

2.サービスを起動して、画面右のスクロールバーで下にスクロールして「Windows Audio」と「Windows Audio Endpoint Builder」を右クリックして停止させる

 

3.セーフモードで再起動し、デバイスマネージャーを起動して「Sound Blaster Play! 3 」のプロバイダーが Creative Technology Ltd. になっているのを確認する

 

4.セーフブートから通常ブートに戻して再起動し、下記「Sound Blaster Play! 3 コントロールパネル」が表示できるようになればOK

 

要するに、ドライバーのプロバイダーがMicrosoftのものはダメで、Creative Technology Ltd. ならばOKということの様です

ネットからの情報では音楽を聴くだけならMicrosoftのものの方が音がいいとありましたが、自分の耳ではよく解りません。こんな安物のデバイスには音質を期待しない方がいいでしょう。ゲーム用途で使いたい方にはお勧めです。