2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
Windows11で「Jane's Combat Simulations」のゲームを起動させるシリーズ第二弾です。 今回は Jane's Israeli Air Force(IAF) と Jane’s United States Air Force(USAF) を取り上げます。 どちらも前回紹介した IF-15 や F/A-18 とは異なり、カジュアル…
86Boxで仮想PCを構築するとき、どのような構成にするか迷う方も多いと思います。 正直なところ「好み」で決めても問題はありませんが、無難かつ安定して使えるおすすめの構成を、私の環境での検証結果をもとに紹介します。 なお、今回の内容はあくまで私個人…
86Boxを使うにあたって、どのような仮想マシン構成が最適なのかを検証するため、簡単な実験を行いました。 評価方法としては、まず思いつくベンチマーク測定を採用し、「3DMark2000」を使って性能比較を行いました。 仮想マシンには、Windows 98 Second Edit…
最近、86Boxなどのエミュレータ関連の記事が増えてきたこともあり、ブログのカテゴリーを整理することにしました。 正直、こういう分類分けは大の苦手なんですが…… 記事数も100を超えてきたので、このまま放置すると後で訳が分からなくなりそうだったため、…
今気づいたことですが・・・・、 86Managerというバーチャルマシンのランチャー?を使わなくても新しい86Box Ver5.0だけでランチャー機能が使えるようになっていました。これは便利です! 86box.net ちなみに、PCBoxもVer5.0になって同じようにランチャー機…
かなり前といっても5年ほど前ですが、ブログに下記の記事を書きました。 x-hannibal.hatenablog.com 当初は特に問題なく機嫌よく動いていましたが、Windowsは10から11になり、MS社が余計なOSのアップデートを繰り返ししてくれたので動作が不安定になってき…
OLD PCゲームを動かすということで情報を漁っていると、Discord(ディスコード)で情報のやり取りがされているということで誘われるケースが最近増えてきました。ジジイなので新しいツールを使いこなすのは一苦労します。Discord(ディスコード)もそういっ…