2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
コンパクトディスク(CD)とCDプレーヤーが世に出たのが1982年(10月1日らしい)で、CDプレーヤーが初めて市販されたときに、NHKの9時のニュース番組で放送されたのを覚えています。 レコードみたいにスクラッチノイズが無く、デジタルなので音が鮮明だとい…
今回も超個人的な内容になります。 自分の備忘録として書いています。 現在(2024年10月)の私のオーディオ機器の構成です。 <音源について> TerraMaster F2-221というNASをRAID1構成にして家内ファイルサーバーにしています。プレーヤーとはLAN(1Gbps…
ダイナミックレンジ(Dynamic Range)とは、識別可能な信号の最小値と最大値の比率のことでです。dBという単位で表示されます。 dBの数字が大きい方が高性能です。 カセットテープ 普及品でおよそ 55~60dB 高級ノーマルテープとかクロームテープでは 60dB以…
前立腺に癌が見つかった事を先のブログで書きました。 x-hannibal.hatenablog.com その後、精密検査を受けることになって検査をし、結果を聞きに病院へ行ってきました。(何ごとも軽く受けとりがちなので、今度は嫁さんも同席です。監視モード) 転移は見ら…
『お寺の掲示板』って一言メッセージの様なので、つい目が行って読んでしまいます。 ちょっと前にネット界隈で、ボブ・マーリー(Bob Marley)の有名な言葉が『お寺の掲示板』に書かれていたという事で話題になっていました。 自分も実際にこの目で、ボブ・…
古い写真データを整理していたら、こんなものが出てきました。 2年程前ですが、Windows10をホストにしていろんなOSを起動して遊んでいた様です。 ディスプレイの一つの画面にいろんなOSが起動している様は、なかなか見られないので、会社のオタク連中に見せ…